menu

3月3日🌸ひなまつり会🌸

今日は3月3日のひな祭り🌸

午前中は、年少さんともも組さんが体育館に集まってひな祭り会をしましたよ🌸

 

最初は、各学年で制作したひな人形を紹介してもらいましたよ☺

どんな材料を使って作ったかを教えてもらいました🎤✨

 

「クレヨンで顔をかいたよ!」        「紙皿をつかいました!」

 

「紙と赤い絵の具で作りました!」

年少さんは吊るし雛を作りました。飾るとゆらゆら揺れてとても可愛らしいです🌸

もも組さんは絵の具でスタンプした台紙に、花紙で作ったおひな様とお内裏様が仲良く並んでいました♡

お次はひな祭りクイズ!では、ひし餅の色の意味やひなあられを食べるとどんな力がつくかなど3択クイズをして盛り上がりましたよ!

 

最後は年少さんともも組さんと3人1組になり、おひな様とお内裏様の所までひし餅運び競争をしました。

 

バランスをとって上手に走っていましたよ♪

午後からは年中・年長さんのひなまつり会をしました!

まずは作品紹介🌟🎎

年中・年長さんはお家から空き箱やカップなどの廃材を持ってきて、自分たちで好きなように作りました🌸

  

「5人ばやしの人形も作ったよ」「お菓子の箱に色を付けるのが難しかったです」

それぞれお気に入りポイントや頑張ったところを発表してくれました🎵

同じテーマでも作り方は様々で、どれもとても素敵な作品でした✨

 

次に、『ひなまつりクイズ』をしました!

AとBの2択から正解のところに手を挙げてもらいました!

『おだいりさまが手に持っているものは?』『A:しゃく』『B:おうぎ』さあ、どっちかな~???

「しゃく!しゃく!絶対しゃく!!!」と勢いよく手を挙げてクイズに参加していました😊✨

 

みんなで『うれしいひなまつり』を歌った後、年中さんVS年長さんでゲームをしました!

「ひなあられチーム」「ひしもちチーム」それぞれのチームの色にめくっていくゲームです!

年中チームは担任の先生も参戦! よーいスタート🌟🌟

 

みんな一生懸命です!「がんばれ!がんばれ!」周りのお友だちも熱が入る声援を送ってくれました❣

年中さん年長さんもがんばったね~✨

さいごにみんなにひなまつりラムネのおみやげです💓

そしてこの日の給食は、ひなまつりメニューでした🌸🌸

ちらし寿司、菜の花キラキラ和え、五色のおすまし、ひなあられ🌸

子どもたちもニコニコ嬉しそうでした💓

みんなで素敵なひなまつりを過ごすことができました🎵