今週は、1月の誕生会がありました🌟
今回もたくさんのお友達がお誕生日を迎えました!
今月のインタビューは、来月は節分ということで、『鬼のお面は何色にしましたか?』と『鬼の角は何本ですか?』
と聞いてみました🎵
「赤色」・「青色」・「紫とオレンジ」色とりどりの鬼さんを作ったそうです🌈
当日の節分が楽しみですね🎵😊
みんなでお誕生日の歌をうたってお祝いしましたよ~🥳
4さいおめでとう✨
5さいおめでとう✨✨
6さいおめでとう✨✨✨
次に、各学年の出し物を披露しました~!
年少さんは、『ゆきのペンキやさん』の歌をうたいました❄
上手に歌えたね🎵一生懸命歌っている年少さんの姿がかわいかったです♡
年中さんはダンス『ししまい』を披露してくれました♪
「はっ!」「はっ!」と途中で掛け声があり、とても優雅でかっこ良いダンスでした☆
年長さんは歌『きっとできる』を歌いました🎵
子どもも大人も励まされる歌詞です!
最後に「あ・し・た・も・はい!」と手拍子で元気よく歌うところがお気に入りです😊
次は、避難訓練の一環で、みんなで地震が起きた時どうするかを動画で学びました!
揺れが起きたら慌てず、近くの机の下に隠れることや、避難するときのお約束✨『お・は・し・も』
【お】押さない
【は】走らない
【し】静かにする(しゃべらない)
【も】戻らない
とても大切なことを知れたね!みんなで心がけていこうね✨
そのあとは、先生たちからの出し物の時間🎵
2025ねんはヘビ年ということで『ヘビヘビクイズ☆』
2択から正解の方に移動して、答え合わせをしていきました!
『2匹のヘビさん、どちらが長いかな?』や、
先生たちによる『脱皮王決定戦』(←とっても盛り上がりました!)
最後に『ヘビの目はどっちかな?』で写真を見せたりしました。
そんな中,,,この写真。誰の目かな?
「あ、園長先生や!!」
みんな大正解~!!さすが子どもたち🌟🤩
そう、実は園長先生も1月生まれなのです!
みんなで「えんちょうせんせい、おめでとう~!!!」とお祝いしました🌟
「ありがとう~💓💓」園長先生よろこんでいました😊
今月も楽しい誕生会になりました🎵
皆さん、お誕生日おめでとうございます✨