menu

幼稚園バザー☆ご来店ありがとうございました!!

 先日はバザーへのご参加・ご協力ありがとうございました!!

あいにくの雨でしたが、今年もステキなバザーとなりました☆

今年初の試みだった「年長商人」

第一・第二の年長さんがそれぞれ出店しました…!

 

バザーの数日前…

年長組さんでお店屋さんとお客さんになって実際にお店をオープンさせてみました☆

シミュレーションです(^^)/

 

 ↑くじ引きで引いた「金魚すくい」「射的」「キーホルダー屋さん」のどれかに行くことができます。

なぜ、くじ引きでどこのお店に行くか決めることになったのか??どれも回れるようにすればいいんじゃないか?と思われたのではないかと思います(;^ω^)

実はやりたいお店候補がいくつかあったのです…

でも準備もあるからたくさんはできない…じゃ、どうする?と投げかけた時に、「(候補の一つに出ていた)「福引」と組み合わせてお店をくじで決めたら、「福引」も他のお店もできるんじゃない?」と子どもたちが考えたからです☆

子ども達自身でどうにかできないかと考えたことが大事!!せっかくの考えを大人の思いで変えてはいけない…ということで子どもたちの案を採用しました!

(「あのお店にも行きたかった!!」と思われた方たちごめんなさい!)

シミュレーションのお店とはいえ、今まで頑張って準備してきたお店がようやく形になったということで、子ども達はハイテンション♫

「らっしゃい、らっしゃい!!」という威勢のいい声が響きます☆

↑こちらはお化け屋敷の受付さん♡

ねじり鉢巻きと、前掛けがみんな似合っていますよね(*´ω`*)

こちらはキーホルダー屋さん。

 

キーホルダーも紙粘土とビーズで子どもたちが「買ってくれるといいな~♫」と思いを込めて作りました☆

今日はお買い物の真似っこでしたが、「どれにしよう?」と迷ってしまいます♡

ニコニコでお買い物です☆

↑なんだか照れるな~の顔。

実際にやってみて、お店の流れやお客さんとのかかわり方がすこし分かったようでした(^^)/

 

 

そして当日!!

「いらっしゃいませ~オープンです!!(チリンチリン)」

と元気な声でお店がオープンしました♫

【入場受付】

ちなみに鳴らしていた鈴は、シミュレーションをした時に受付係の子が「やっぱり、オープンの時は鈴を鳴らしたほうがいいんじゃない?」と付け加えたものです♡

【キーホルダー屋さん】

お家の人やたくさんのお客さんに緊張した様子の子ども達!!

シミュレーションの時の威勢の良さはどこへ??と思いましたが(笑)

だんだん時間が経つにつれて、同じ係のお友達と声をそろえて「いらっしゃいませ~、いらっしゃいませ~」と声を出したり…!

【金魚すくい屋さん】

金魚すくいの網や景品の飴ちゃんをちゃんとお客さんに渡したり…!!

【くじびき受付】

 

くじびきの受付さんは「このお店はこちらです」と上手に案内をしていたり…!!!

【射的屋さん】

 いつもは照れ屋なあの子が、生き生きとお店屋さんになり切っていたり♡♡

【ミニお化け屋敷】

お化け屋敷も楽しんで?怖がってくれた様子♡

「おぉー」と怖い声を上げてお客さんを驚かせます☆

 

さすが「絶対お化け役をする!」と意気込んでいた子ども達だけあって、

本番のお化けのなり切り方がすごかったです☆

思わす泣いちゃう子も(;・∀・)

【お化け屋敷受付】

 

 実は怖かったのはお客さんだけではなかったようです(;・∀・)

 「お化け役になりたい!」とお化け屋敷担当になったのですが、暗い所は苦手なようでシミュレーションでは「なんか先生怖くなってきた(;O;)」と先生にしがみついていたお化けさん(笑)

当日はとてもがんばっていましたが時折こうして光を求めて顔を出していました~♡

お店終了後、がんばった子ども達に売り上げからお給料が出されました。

ニンマリ笑顔で受け取る子ども達!!

 

次の日、お給料を何に使ったか聞くと、みんな「アイス」や「わたがし」などを買ったそうですよ♫

働いてもらったお金でお買い物するのってなんだかうれしいね。

お家の人も毎日お仕事をして、みんながもらったようにお金をもらっているんだよ~。

そのお金をみんなの為に使ってくれているんだよ~と話をしました。

 

そして子たちに「じゃ、他のバザーのお店屋さんはお給料いくらもらってると思う?」と尋ねてみました。

(子)「大人だから5千円?」「1万円?」

(先)「正解は0円!」(子)「えー!!じゃお金はどうなるの?」

(先)「お家の人ががんばってくれたお金は、幼稚園の遊具だったり、絵本を買うお金になるんだよ。だから、大事に使おうね。」

と話すと、うんうんと頷いて聞いていました。

 

こうした経験があったからこそ、わかる話なのだな~と思いました(*´▽`*)